永平寺の初詣の混雑を避けるために
永平寺は福井県内で一番人気のある神社で初詣は大混雑します。
どのくらい混雑するのかというと参拝までに1時間以上かかるくらい混雑するのです。
また大晦日に永平寺に行くと除夜の鐘を叩けるので、12月31日午後10時頃〜1月1日午前1時過ぎまでは混雑する時間帯になります。
この記事では初詣の混雑を回避するために、
- 初詣の混雑攻略法
- ケース別の混雑情報
- 駐車場情報
これらをご紹介していきますので、2024年永平寺の初詣を快適に過ごすために是非参考にしてください。
目次
永平寺の初詣(年末年始の大晦日から正月三が日)混雑状況予想
2024年永平寺の初詣の混雑状況について、
- 混んでいる時期
- 空いている時期
- 混雑している時間
これらを予想していきます。
永平寺の初詣が混んでいる時期
永平寺は正月は主に混んでいますが、
- 大晦日から1日
- 三が日の昼頃
これらは特に混雑が予想されます。
どのくらいの混雑かというと、どこを見ても、人・人・人の大混雑になるので小さい子どもと行くのは避けたほうがいいです。
大晦日に行くとお参りするだけでも、1時以上並ぶのは覚悟していきましょう。
永平寺の初詣の動画
永平寺の初詣が空いている時間帯
一方、永平寺の初詣も空いている時期は、
- 初詣:正月の午前5時以降
- 三が日:朝一若しくは午後6時以降
これらになります。
もし大晦日から初詣に行くのであれば、午後10時過ぎころから除夜に鐘を叩くため並んでいる方もいるので混雑を回避したい方はカウントダウンをしながら並んでいきましょう。
永平寺初詣の2日、3日の混雑
永平寺の初詣は2日、3日はそこまで混雑していません。
ただ混雑を回避したい方は午前8時頃には永平寺口駅に到着するようにしていきましょう。
永平寺初詣の電車(永平寺口駅)の混雑
永平寺の最寄駅は三が日混雑しているので、混雑を避けるのであれば午前8時までに着くようにしていきましょう。
少しでも混雑を避けたい方は、切符購入の列に並ぶのを避けるためにSuikaやパスモに予めチャージをして行くようにしていきましょう。
永平寺初詣の屋台混雑
永平寺には屋台ではなく参道にお店が並んでいるのでお土産を購入することができます。
また食事をすることができ、なかでも『ごま豆腐』が有名なので是非食べてみてください。
永平寺の初詣(大晦日から三が日含) の混雑回避法
永平寺の初詣の混雑時期は分かったけど、どうにか混雑を回避する方法はないのかな?
うん、永平寺の初詣の混雑を回避するなら、
- 大晦日:31日の午後11時過ぎころに行く
- 三が日に行くなら午前8時ころ
これらに行くことをおすすめするよ!
いくら混んでいる時期といっても、この時間帯は混雑緩和されているから是非参考にしてね。
永平寺の初詣の混雑を知ったら参拝日時を知ろう
永平寺の参拝時間は、
- 1日:12月31日午後8時30分〜3時
- 2日3日:8時30分~17時
これらになり、拝観料は大人490円(税込)・子供200円になります。
永平寺の初詣の混雑を知ったらアクセスも知ろう
永平寺へのアクセス
- 電車
- 車
永平寺への電車でのアクセス
永平寺の最寄駅は永平寺口駅になり、駅前からバスに乗車して約15分程度になります。
永平寺への車でのアクセス
永平寺に車で行くならチェーンを持って行くようにしていきましょう。
また永平寺に駐車場はないので、永平寺付近にある民間駐車場に駐車するようにしてください。
民間駐車場についてはこちら
永平寺初詣の混雑を知ったら口コミも知ろう
ママさん1/1 12時頃にお詣りしました。
予想してたよりは、空いてて、駐車もすぐにできました。渋滞もなしでした。
今年は、雪が全くない、永平寺でした。
次は、雪の永平寺を訪れたいですママさん我が家の菩提寺の総本山、永平寺。
一度は訪れたいと思い、年末年始のバスツアーで訪問しました。
23時前に到着してすぐ、除夜の鐘をつかせていただくために並びました。
あいにくの雨のせいか、あまり並んでなく、20分程でつくことができましたが、その後は1時間近く並ぶことになったということ。
ご希望の方は早めに並ばれることをお勧めします。
永平寺の初詣の駐車場混雑
永平寺には駐車場はないので付近の民間駐車場に駐車することになります。
民間駐車場の混雑については大晦日から年が変わるころまでは混みますが、三が日は主に駐車することができ混雑しても1時間程度でとめることができるのです。
永平寺初詣の混雑予想【まとめ】
最後に永平寺の初詣の混雑状況をまとめると、
- 大晦日から初詣は除夜の鐘をつけることもあり混雑
- 2日、3日に行くなら午前8時ころ
これらになります。
永平寺以外の初詣混雑情報
平安神宮以外にも人気の神社はたくさんあります。
平安神宮以外の初詣人気神社についてもまとめているので、ぜひ合わせて参考にしてください。